D’AddarioのNS Capo Lite(PW-CP-07)をレビュー!軽さで選ぶカポタスト

カポタストは重くなるほど重厚なサウンドになり、いい意味で味付けされるのが魅力のひとつです。

その反面、重すぎるとギターを抱えた時のバランスが悪くなり、プレイアビリティに支障が出てしまいます。

カポタストとして使い勝手がよく、軽いものはないか。

いろいろ探して見つけたのがD’Addario(ダダリオ)の「NS Capo Lite(PW-CP-07)」です。

特徴はネジ式で締め付け調整ができ、17gという軽さ。

この記事では「NS Capo Lite(PW-CP-07)」を実際に使用してみて感じたことについてレビューしていきます。

メリット
  • 17gという軽さ
  • 価格の割にしっかりとした作り
  • 見た目がスタイリッシュ
デメリット
  • サウンドはオモチャ
  • ネジが外れる
  • ラバーの作りが粗い

 NS Capo Lite(PW-CP-07)の概要

NS Capo Lite(PW-CP-07)」はD’AddarioのPlanet Waves(プラネットウェイヴス)が販売するネジ式のカポタストです。

NS Capo Lite(PW-CP-07)
方式  ネジ式
重量  17g
締付調整  可能
実売価格  約1,300円

カラーバリエーションは「ブラック」の1色のみ。

素材はLEGOブロックなどに使用されているABS樹脂、いわゆるプラスチックです。

金属製のカポだと、不注意でネックにぶつけて打痕ができることがありますが、ABS樹脂ならその心配は少ないというのはメリットですね。

重量はメーカー非公表ですが、僕が計ると17gでした。

参考に他のカポの重量は以下のとおり。

サイズ感は、一般的なカポよりも少し小さめ。

SHUBB「C-1」と比較

 

Kyser「KG6」と比較

開口部は19〜29mmの間隔で開閉できます。

ラバーの長さは約61mmと一般的なカポよりも長めなので、よりハイフレットに装着可能。

実際に弦を押さえた姿は、余計な装飾などもなくスッキリとした印象です。

ネック裏に当たる箇所にもラバーがついているので、大切なギターを傷つける心配は少ないですね。

 NS Capo Lite(PW-CP-07)の使い方

NS Capo Lite(PW-CP-07)」の装着の仕方は2ステップに分かれています。

まず、ネックの上から挟み込み・・・

ネジで締め付け具合を調節します。

調節しながら弦を弾いてみてビビらなければOKです。

強く締め付け過ぎると、音がシャープになるので注意してください。

外し方は、上の行程を逆にするだけです。

 NS Capo Lite(PW-CP-07)をレビュー

まず、僕の評価としては・・・

使い勝手はだけど、サウンドはオモチャ。細かい部分に粗が目立って使う気になれない。

カポタストとしての使い勝手は良いのですが・・・

買った日から改善して欲しい部分がいろいろ見えてしまい、現在は使用頻度は低いです。

その理由は以下のとおり。

サウンドはオモチャ

初めて「NS Capo Lite(PW-CP-07)」を装着して弾いた時の印象は「オモチャみたいな音」でした。

原因は、間違いなくABS樹脂という素材のせい。

他の金属製のカポと弾き比べても、明らかにサウンドに重みがないのです。

良い言い方をすれば、すっきりとしたサウンド、という感じですが・・・

個人的には、間の抜けたサウンドという印象です。

ネジが外れる

開口部を目一杯ひらこうとしてネジを回し続けると外れてしまいます。

普通に使い分には外れるほど回す必要はありませんが・・・

ネジが外れるということは、紛失する可能性があるということ。

ある程度の位置で止まるように設計して欲しいところです。

ラバーの作りが粗い

僕はAmazonで購入したのですが・・・

届いた時点でラバーに欠けやバリがありました。

すべての商品がこのような状態ではなく、ハズレ個体を引いた可能性もあります。

使用するのに問題はありませんが、商品としてこのような状態で販売されるとガッカリします・・・。

 実際に買った人の評価は?

実際に「NS Capo Lite(PW-CP-07)」を購入した人の「良い評価」と「悪い評価」を集めてみました。

良い評価TOP3

  1. 軽い
  2. ピッチのズレが少ない
  3. 見た目がスマート

悪い評価TOP3

  1. 着脱に時間がかかる
  2. 合わないネックがある
  3. 壊れる

良い評価で圧倒的に多かったのが「軽い」ということ。

やはり17gという軽さは有利に働くようです。

悪い評価の「着脱に時間がかかる」については、ネジ式なので当たり前ではありますが・・・

見逃せないのが「合わないネックがある」

YAMAHAやK.Yairiのネックだと薄くて装着できないという情報が散見されました。

尚、僕はテイラー(Taylor)のギターを使っていますが、問題なく装着できます。

 買うならネット通販一択

NS Capo Lite(PW-CP-07)」のメーカー希望小売価格は2,310円です。

実店舗の販売価格も同じ。

ネット通販なら約1,300円で手に入れることができます。

買うならネット通販一択です。

 上位モデルのNS Capo Pro(PW-CP-02)との違い

NS Capo Lite(PW-CP-07)」には上位モデルの「NS Capo Pro(PW-CP-02)」というカポが存在します。

主な違いは、本体の素材が「アルミニウム合金」です。

より金属的でクリアなサウンドを求めるなら「NS Capo Pro(PW-CP-02)」をおすすめします。

 まとめ

1つでも買う理由があればいいんだけど・・・

正直、これを買う理由はないと思います。

強いて言えば、軽いので持ち運び用としてカバンに放り込んでおける・・・くらいでしょうか。

価格の面では1,000円台で買えるものであればSHUBBの「C-1」が圧倒的にコスパが高いです。

随分と酷評してしまいましたが、購入の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です